スタッフブログ
のなか、のなか家、母屋の新年会
2024-01-06
オススメ
のなか、のなか家、母屋の新年会 第1班

~のなか、のなか家、母屋の新年会~
コロナで中止になっていた新年会を3年ぶりに再会しました。 感染防止のために2班に分けてお店を貸し切りで開催させてもらいました。
久しぶりだったので最初は皆さん緊張した様子でしたが、徐々に打ち解け楽しい新年会になりました。
スタッフ H
楽しい新年会






行列が去っていきます。


スタッフを紹介します。
2020-11-05
オススメ
★のなか職員インタビュー★
★のなか職員インタビュー★
「自分の性格を一言でいうと・・・」
本人に直接インタビューしてみました。 さて皆さんの意見とあっているでしょうか?
展海峰へ行きました。
2020-10-20
オススメ
~展海峰へ~
~展海峰へ~
コスモスを見に行きました!
満開でとても綺麗でした。
日差しが強く暑さも感じられましたが
風が吹くと気持ちが良く、
皆様喜んでいらっしゃいましたよ☆
楽しい時間
今年ののなかのツバメ
2020-07-01
オススメ
今年ものなかの玄関でツバメが孵りました。
今年も3月にツバメが4羽飛んで来ました。すぐに巣を作るのかと思っていたらなかなか巣を作りません。別の場所に作ったのかと諦めかけていたら5月になってから本格的に巣を作り始めました。 と言っても去年の巣のリメイクですからすぐに出来ました。
結局ここで卵を温めたカップルは1組だけ・・・ 他の場所で巣を作ったのでしょう。 ヒナが孵ったのは6月の終わり、いつもと比べて遅めの子育てになりました。
スタッフの観察では6羽孵ったと話が来ていますが、なかなか確認できていません。
今の所、カラス対策もうまく行って雛も順調に育っているようです。
スタッフ F
十日恵比寿で熊手を買ってきました。
2020-01-14
オススメ

今年の熊手
佐世保市役所前の八幡神社の十日恵比寿に行ってきました。毎年の事ですが車の駐車待ちで信号機の所からは何時進むか分からない渋滞の洗礼を受けて並んでいました。
ガードマンが誘導をしてくれるのですが佐世保駅方面からの参拝の車はなかなか信号で右折が出来なくてかなり並んでいました。
私たちは大野方面から行ったので国道からは比較的早かったのですが、神社の駐車場まではやっぱり時間がかかりました。
境内内は参道脇に出店のテントが並んび渋滞していた割にはまだ参拝客はさほど多くなく、スムーズに参拝出来ました
株式会社 円と利用者の皆さまを代表して、毎年の縁起物の熊手で今年の運と財宝をよせてよい年にするように買ってきました。
編集人M

初詣に続き今年二度目です。

テントはまだまだ商品の展示を急いでいます。